![]() |
現在、くまんちでは1頭のツキノワグマを保護飼育しております。 皆さんから頂いた基金は、オリ建設費、エサ代として大切に使わせて頂いております。 今後とも、温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 |
ふくまつ基金 郵便振替口座 口座記号番号 02200−1−111509 加入者名 「ふくまつ基金」 |
![]() |
〜 ふくまつストーリー 〜 |
ふくまつは会津の山奥で保護されました。 |
本来ならば子グマは母グマと2年間行動を共にし、野生での生き方を学んでいきます。 しかし、ふくまつは一人ぼっちでいました。 戦後の拡大造林(スギ・ヒノキ一辺倒)、リゾート開発、林道開発、地球温暖化、酸性雨等 によって日本の豊かだった森が破壊されてきました。 森の動物たちにもその影響で、今まで起こらなかった異変が起きはじめています。 昨年5月のある日、まだ幼いふくまつは我が家へやってきました。 まずは子グマの食事、遊び、睡眠など一日の生活パターンを知り、早急にオリの建設へと 準備を進めてきました。 そして、昨年9月にくまんちを開所、本格的な保護飼育がはじまりました。 ここで、皆さんにお願いがあります。 もし森の中で子グマに出会っても決して かわいそうだと思って連れ帰らないでください。 なぜなら、母グマが生きている限り 必ずそばで見守っているからです。母グマが子グマにかける愛情はとても深いもの です。 命を懸けて子グマを守ります。 ふくまつは、ふくまつのお母さんから預かった大切な宝物です。 私たちは、責任を持って この子を育てていこうと決めました。 |
〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北 |